こんにちは、ぽかべです!
みなさんは「やりたいことリスト」を作ったことがありますか?
私はあります。(当たり前やろその記事なんだから)
「やりたいことリスト」とは、頭の中にある欲求や好奇心をバーッと書き出すことで、
なんとなく自分が大切にしたい価値観が浮き彫りになってくるワークのことです。
「長期的に取り組みたいコトがわからない」「やりたいことが分からない」って人は、やりたいことリストに挙げた内容を1つ1つつぶしていくと、そこから芋づる式に次のやりたいことが見つかっていくので、けっこう効率的なのです。
例えば、私のパートナーは山に登りたくて会社を辞めてまでアウトドア系フリーランスになりましたが、それはもともと「登山をやってみたい」と書き出していて、いざ実行に移したときにどハマリしたからなんだそうです。
いや〜人生何があるかわかりませんなぁ〜。by どっかのおじいちゃん
ということで、自分のコンパス(というかマップ?)を増やすためにも、ぜひリストを作ってみてくださいね!書いてると楽しいですよ◎
ちなみに、私は一度やりたいことリスト100を作ってみたことがあるのですが、「サトシがポケモンリーグに挑戦するクラファンを支援する」とかいうわけのわからない内容も混ざっていたので、この機に作り直してみました!
過去記事:死ぬまでにやりたいことリスト100を作ったけど、正直内容がヤバイ
そもそもそんなクラファンはねーよ(笑)
ぽかべのやりたいことリスト100【2020年版】
ではではいってみよ〜〜!
1.月1回、夜景が綺麗なホテルに泊まる ←最高です! |
2.週末は、海を眺めるかサーフィンしに行く ←最高です! |
3.畑で野菜を育てて、定期的に収穫して食べる、毎日なにかしら別の野菜を食べられるように |
4.パートナーとの時間を大切にする |
5.心から信頼できる人たちと付き合う |
6.目の前の仕事に丁寧に向き合って、信頼される |
7.月1回はなにか新しいチャレンジをする |
8.少し背伸びするような仕事が定期的にいただけるように心に余白を作りつつ、ウェルカムな波動を出す |
9.毎日少しずつ読書して知識をインプットする |
10.つねに人として成長することを忘れない |
11.ごはんを味わって美味しく食べる |
12.両親に定期的に贈り物をする ←達成中。実家に毎月お金を入れるのよりオススメ |
13.毎日瞑想することを習慣にする ←できてない… |
14.りょたくんといるときは一緒にごはんを作って食べて、おいしいねって伝え合う |
15.体の巡りを良くする |
16.ジョギングなど軽い運動を習慣にする |
17.マッサージとストレッチを習慣にしてからだの巡りを良くする |
18.人に教えられるくらいハーブティに詳しくなる |
19.いい香りで暮らしを満たす |
20.日付が変わる頃には寝る ←ギクッ! |
21.挿入にこだわらず気持ちを伝え合うセックスやスキンシップをする |
22.キスやハグの習慣を大切にする |
23.テンションの上がるファッションをする(メイク、ヘア、服、下着) |
24.顔と身体の保湿をしてつねに潤っている |
25.ニコニコして笑顔でいる! ←大事〜〜〜!でもできてないかも…? |
26.1日1文章更新する |
27.毎日日記をつける、短文でもいいから |
28.wikipediaにのる |
29.コンスタントに出版する |
30.紙の本を出す! |
31.世界中に「自分らしくいられる場所」を提供する何かしらのサービスを出す |
32.世界にセックスカウンセラー、セラピストをもっと増やす |
33.実力のあるカウンセラーになって、悩みをスパリと切れる言葉を持ち、時給3万以上になる |
34.性の話が当たり前にできる世の中に貢献する |
35.ゆくゆくは家をたくさん持って、パートナーと行ったり来たりして仕事する |
36.子どもを2人もって家族で楽しく生活する |
37.テレビで小さくてもいいから自分の番組をもつ |
38.ananのセックス特集に識者として出る |
39.自分の歌を出す |
40.絵描きとしても作品を出す ←ちょっと諦めモード。イラスト漫画のがいいかも… |
41.2021年内に、月収100万円を達成する ← 一個のチャレンジとしてやるぞっ! |
42.関わる人に良い影響を与えられる人になる |
43.好きな人たちに高単価の仕事を回せる人になる |
44.海外でも仕事する |
45.ダンスうまくなる!R&Bヒップホップ。 |
46.自分のアダルトグッズかセクシャルヘルスケアのブランドを持つ |
47.監修した本当にすすめられる商品を複数もつ |
48.ボイトレに通って歌の表現力を磨く |
49.歌とダンスの表現をもっと発信する ←歌うのほんと好きだから何かやりたいな〜 |
50.路上ライブにチャレンジする! |
51.ライブペインティングにチャレンジする! |
52.SHE likesで講師をやってみたい |
53.いなフリの名物統括になる |
54.阿字ヶ浦でいなフリを定着させる |
55.面白い×性・家族関係(専門知識)といえばぽかべ、と言われたい |
56. 世界の自然の絶景を見て回りたい(イグアスの滝、オーロラ、地中海の海など) |
57.爆笑が絶えない仕事をしていたい |
58.弾き語りできるようになる ←誰かギター教えて〜〜〜! |
59.パートナーとふらりと海外を旅してみたい |
60.ファミリーコミュニケーションを広めたい |
61.自己啓発じゃなくてもっと根本的なラクに生きる方法を発信したい、体系化したい |
62.家族連鎖、それを断つ世代がある、という考え方をもっと広めたい |
63.名物コラム連載を持つ人になる |
64.情報が勝手に集まってくる人になる |
65.何歳になっても第一線で活躍する |
66.自分なりのスタイルができたら後輩の教育をする |
67.学校で登壇する |
68.村上春樹と仕事する |
69.藤井風と仕事する |
70.椎名林檎のコピーバンド一度でいいからやる |
71.藤井風のライブ行く |
72.自分のバンドを持って活動する |
73.ぽかべといえばこれ、というコンテンツを作る |
74.しんどくて、他人を攻撃せざるをえない人を地球上から一人でも減らす。 |
75.人間関係で悩まない、くよくよしない |
76.上手に甘える、人の厚意を心から喜んで受け取れる人になる |
77.カウンセリング合計300名いったら、長期サービスをリリースする〜〜!いなフリっぽいセックスカウンセリング。 |
78.キングサイズのベッド or マットレスで、ひろびろと寝る ←買おうかな〜高いんだよなw |
79.苦手なことや専門的なことは積極的に人に外注して、人に活躍の場を与える(笑) |
80.自分じゃないとできないこと以外やらない |
81.マネジャーと秘書さんをつける。調整業務が壊滅的に苦手なので、もうやりたくない…w |
82.朝起きて、晴れたベランダで、パートナーと美味しいモーニングプレートとコーヒーをいただく |
83.他人に助け舟を出さない(相手の強さを信じて見守る) |
84.もっとワガママになる、自分出す、嫌われる勇気をもつ |
85.法人化する |
86.圧倒的に貯金して「あ、余裕っす」みたいなメンタルでいたい |
87.支払いの時にケチケチしない、気持ち良くお金を払えるようになりたい |
88.多少損してもムカッとしない |
89.月1は、パートナーと「うまっ!」ってごはんを食べにいく。 ←達成中。ほんとオススメ…! |
90.信頼できる情報収集先をつくって、毎日チェックする、アンテナ張る |
91.ビジネス英語でメールかけるくらいにはなりたい(独学だとラチあかないので、なにか教室通う) |
92.楽天ポイント超うまくためてお得に生活する |
93.いい人、じゃなくて、尊敬される・面白い人、になる |
94.ときどき、友人とわいわいご飯たべる時間を大事にする |
95.なるべくその土地のものや、大切に作られたものを食べる |
96.家系の歴史をしっかり知る |
97.おいしいコーヒーを淹れられるように日々PDCA回すw |
98.小顔矯正する |
99.「自分を活かしきった」と思って亡くなる |
100. 「あ〜いま心から繋がっているな」と思えるような、キラッ!と光る瞬間が共有できる機会を増やしたい。 |
我ながら、けっこうほんとに「やりたい」って思ってるリストが出来上がったな。
テコ入れしたい箇所
嬉しいことに、ライフスタイル的な希望はほとんど叶っているんです。
自分とパートナーとの時間を大切に、自然と暮らして、週末は海に行く…。
フリーランスになって2年ほど、暮らしのベースは出来上がったので、攻めに転じて行きたい所存です。
6.目の前の仕事に丁寧に向き合って、信頼される
パートナーの仕事ぶり(とか、つるの民だったらとぅげちゃん)を見ていると、一度任されたお仕事への責任感がハンパないな〜って思います。「言ったからにはやる」の精神が素敵。
私が尊敬するセックスカウンセリングの先生たちも、クライアントさんやお仕事相手への対応がしっかりしていて、安心してやりとりができます。
そんなお仕事ぶりを観察したいがために、あえて自分でサービスに申し込んだりしているくらいです(笑)
そもそもお受けする仕事をやり遂げられるかどうかちゃんと選んで、かつ、しっかり向き合いたいなと思っています。当たり前のことだけど、まだまだ出来てないなぁと思う…。
16.ジョギングなど軽い運動を習慣にする
これ、やったりやらなかったりなので、ホント習慣化したい…(笑)
R&Bヒップホップのダンスが上手くなりたい!習いたい!と思っているので、ダンスを習って強制的に運動習慣をつけるのもよさそうだよね。
26.1日1文章更新する
2020年12月はこれにチャレンジしておりますっ!
いつも「アイデアが降ってきたときに記事書こう」と思ってたけど、書く!って決めたら意外にアイデアは出てくるもの。
とくにカウンセラーは、自分自身の気持ちに触れる練習も大切(その深さが相手と接するときにそのまま反映されると思う)なので、27.毎日日記をつける、短文でもいいから も大切にしたい。
61.自己啓発じゃなくてもっと根本的なラクに生きる方法を発信したい、体系化したい
私自身が、いろいろな人と話してどんどん生きやすく、人生楽しくなっていった経験があるので、こんどは私が「自分らしくいられる場所」をもっと増やしたいな〜と思っています。
セックスカウンセリング、ブログ・ライティング、キャリア相談…やりたいことは全部その理念に繋がっています。
でも、まだまだ、学びながら試しながら、手さぐりの状態で人と接しています。
私のセックスカウンセラーの先生が「どんなテーマでも自信をもって対応できるようになるまで、8年かかった」とおっしゃっていました。その境地まで、劣等感や申し訳なさと戦いながらも、レベルアップしていきたい!
96.家系の歴史をしっかり知る
これも、やりたいやりたいと思ってずっとできてないことですね。2021年には時間を作って、家系図作りの旅に出たいです。
阿字ヶ浦にいなフリを誘致できたら、そのご褒美旅行って感じでいちど時間決めて行ってみようかな。
祖先がどんな人たちだったか知る、って、自分を知るために基本的なことだと思う…けど、実はあんまり分かってないなぁ。
みんな、この記事を読んでやりたいことリストを作ってくれたら、ぜひブログとかnoteの形にしてね〜。
DMくれたら、この記事に被リンクするからね〜!