「この時間に対価を払わせてください」と、初めて言ってもらえた。
ブログで、初めて広告収入を受けとれた。
どちらも、組織に所属せずにゼロから勉強してやってきたことだった。
じぶんが誰かに、初めてホントの価値を提供できた気がした。
額なんて関係ない。
2018年5月4日、この日はじぶんにとっての独立記念日だ。
タクシーに千円払った瞬間に、わたしは変わっていたのかもしれない
1ヶ月前、はじめてコーチングの勉強をして、好きで楽しくてたまらなくなった。
一人でも多く話を聞きたくて、Twitterでブログで、「無料でやります!!」って書きまくった。
今思えばゲスくてほんとに恥ずかしいけど、
インフルエンサーに拡散してもらえそうな記事に、わざとらしく宣伝文句を書いたりしてた。
でも、どこぞの骨ともわからないヤカラに、タダだとしても依頼してくれる人なんているわけなかった。
正直おちこんだ。
そんななか、初めて「ぜひおねがいします!」って連絡をくれた方がいた。
後にも先にも、わたしが無料無料って書きまくってた時に、正式に依頼してくれたのはその方が最初で最後だったな。
もう超嬉しくて、テキストを読んだり、もう一度ワークショップで習ったことを復習した。
その後日、2時間くらいライフコーチングとして話した。
その方は、自身のきもちに正直になれたと言ってくれて、そこからグングンとまっすぐになっていった。
わたしはそれをみて本当に嬉しかった。
そんななか、「こんど、もう一度コーチングしてもらえませんか」と依頼をしてくれた。
わたしは嬉しすぎてもちろん、二つ返事。
・・でもコーチング当日のきょう、最寄り駅まで帰ってくる電車が遅延した。
コーチング環境は静かな家の中がベストなので、なんとか約束の時間まで家に着きたかった。
あと30分で家に帰らないといけなかった。
駅から家までは、歩いて20分ほどかかるけど、お金を使わない。
タクシーなら10分もかからないで帰れるけど、千円かかる。
わたしはいま、先のことがわからずお金の不安も大きいので、正直節約したい気持ちがかなり強い。
きっと、以前の私だったら、歩いて帰ってた。
そして、「少々開始時間を遅らせてもいいでしょうか?」と連絡してた。
じぶんのお金を使わずに、帳尻をあわせて。
でもその時、なぜか、時間通りにはじめたい気持ちがおおきかった。
「はやく家について、始まるまでに準備したい」と思った。
10分の差が、よくわからないけど、なんだか大きいモノのような気がした。
そのためならと、タクシーに乗り込んだ。
結果として、帰ってから環境を整えるまでに余裕ができて本当に良かった。
なんだかんだ、準備もぎりぎりになってしまったし。
そのセッションの最後に、お願いがあるんですが、とクライアントさんが切り出してくれた。
「お金を払わせてくれませんか」
わたしはいま、無料で修行を積ませていただいているんだと思っていたので、まったく予想だにしない展開。
ちょっと頭が真っ白になりつつも、「いいんですか?」とたずねる。
「あなたがいなかったら自分はここまでできていないから」
「クリエイターの作品に敬意を示してお金を払うように、お金を払いたい」
クライアントさんは、そんな風に言ってくれました。
圧倒的な嬉しさで、目の前が霞みました。
まだコーチング中だから・・と平静を保って話していたけど、
心の中は真っ白な、なにかよくわからないパワーの塊が発光して、どんどん満ちていく感じでいっぱい。
あれが、想いを受け取るってことなんだろうか?
じぶんにとっては、ものすごい体験だった。
無料前提だったから、お金の受け渡し方法をぜんぜん確認してなくて・・。
いま、優先度をあげて決済方法の勉強をしているところです。あせあせ。
クライアントさん、本当にありがとう。
「収入が発生したらプロだ」ってよく言う。
でも私の場合は、収入が発生したときじゃなかった。
あの、タクシー乗り場での決意が、わたしが少し変われた瞬間だったと思う。
・・今日という日は、本当に不思議な日だった。
ブログをFacebookで知り合いに公開してから、なぜだか今日に限って
「おねがいします^^」って連絡をくださる方が、何人かいらっしゃって。
クライアントさんの真摯さにわたしも感化されたようだった。
サービスを有料にして自分に責任を持ちたいという思いがもう消せなくなっている。
「もう無料はやめて有料にしようと思っているの」
それを伝えたら、それでも良いって言ってくれた。
なんだか、心に白い光が住み着いて出て行ってくれない。
(表現がちょっとやばいことは自覚しているけど、本当にそんな感じ)
なんだか、いくらでも頑張れる気がする。
2019.1.7追記 ライフコーチングのサービスは現在取り扱っていませんー!
Google Adsenseの審査が通って、はじめて収益が出た
ブログに広告を表示させて、クリックされるとブログ運営者にお金(0.1円〜2円)が入る仕組みがあります。
Google は、そんなアフィリエイト広告サービスを持っていて、
わたしはそのサービス利用申請をだしていました。
「会社以外でおかねを稼いだことがない自分に不安を感じてしまう」
「1円でも良いから、じぶんがつくったものでお金をもらうという経験がしたい」
そんな風におもって、申請してました。
1回審査に落ちたので、2回目を出したんですが、
Facebookでみなさんにたくさん読んでもらえたこともあって、
きのう(5/3)、審査に受かっていたようです。
嬉しくて嬉しくて、朝の3時まで表示設定をいじってしまいました。
あまりに調べすぎて、その晩だけで、規約にひっかからずかつ全自動で表示される方法をマスターしましたw
きょう(5/4)の朝起きて、真っ先に収益を確認したら、4円の売り上げがでていました。
たったの4円・・・って思うじゃないですか?
でも、わたしにとってはこの4円は、泣くほど嬉しい4円です。
ここに表示されて出ている、4という数値は、
会社のものでもない。誰かのものでもない。
そっか、自分のものなんだなあ。
当たり前のことですが、なんかメチャクチャ嬉しかったです。
パートナーに報告したら喜んでくれて、
「初収益のお祝いしなきゃ!なにが食べたい?^^」って最初に言ってくれた。おいしい焼肉をおごってもらいました。
ブログでこんなに人生が変わると思わなかった
最近得たご縁は、すべてブログが繋いでくれた縁だった。
まわりの(ちゃんと続いてる)ブロガーさんたちを見ていても、
「ブログやっててよかった」って、いつか必ず思う日がくるんだな・・って痛感する。
想いをカタチにすることで、たくさん人生変わってる人たちがいる。
別に、ブログじゃなくたって良い。
なんかの形で、想いを外に出していくことは、思ったよりもパワフルなことらしい。
おかねをほとんどかけなくても、発信することでどんどん人生が豊かになるんだなあ。
でもやっぱりブログって、始めるのがめちゃくちゃ簡単で便利。
わたし、ブログを始めたい人向けに、話を聞いてお手伝いしたいなあ。
じぶんのブログが軌道に乗ったら、まずやりたいことだなあ・・。
・・・寝る前にどうしてもこの気持ちを記事の形にしておきたくて、
またこりずに3時まで書いてしまいました。笑
これからも、すこしでも恩を返せる人間になれるように頑張ります。
まったねー٩( ‘ω’ )و
2018.5.4 いつでもここに戻って来い、ぽかべよ!