トイレに入っているヒトに、進捗状況を聞くのはやめましょう。
こんにちは、ぽかべです。先日、愛媛県に旅行にいきました。
今治タオルの魅力、道後温泉の素晴らしさ、そしてミカンの美味しさに魅了されました。
さて、旅行前に予約サイトで宿探しをしていたんですけど、そこでとあるページが目に止まりました。
それがこちら。
・・・な、なんだこれは!?!?
愛媛のゆるキャラ、みきゃんのお部屋。
注意事項に「オレンジ色の強いお部屋となります」って平然と書いてあるけど、どういうこと!?
こんなNHKス●ジオパークのような施設に、人間が一泊するというのか!!!
好奇心爆発系女子としては見過ごせなかったので、実際に潜入して来ました。
みきゃんって誰?
調べてみたところ、みきゃんは愛媛県のゆるキャラわんこたんのようです。
[aside type=”boader”]名前:みきゃん
役職:愛顔(えがお)PR特命副知事
誕生日:2011年11月11日
(ワンワンワンワンの日)
出身地:愛媛県
性格:明るくて好奇心旺盛。楽天的でくよくよしない
仕事:愛媛県のPR
チャームポイント:ハートの形の鼻とみかんの花のしっぽ
好きな食べ物:愛媛県産のものならなんでも。特にみかん
※ちなみに、2015年ゆるキャラグランプリ2位の実績もある人気者だよ٩( ‘ω’ )و[/aside]
・・あのー、ひとこと言っていいですか?
可愛いよコノヤロー。
けなげに愛媛県のPRをがんばるわんこ、可愛すぎる。
ちなみに名前の由来は、シンプルにみかん→みきゃん!だけじゃないんですよ。
みきゃんの「キャン」には英語のCAN(できる)の意味があり、いろいろなことに挑戦して行くという前向きな気持ちが込められているそうです!(驚愕)
その証拠に、県庁職員とみきゃん氏が「YES!ME(み)!CAN(きゃん)!」と絶叫している動画を先ほどYoutubeで発見しました。
名前そのものがパワーワードという、松岡修造ばりのとんでもねえ熱血インフルエンサーのようです。
・・と、ふとここで、我がふるさと茨城県のゆるキャラはどうなんだろう?と思いました。
茨城県のPRを健気にがんばるわんこのキャラとか、いるのかなあ・・(*´ー`*)
そんなホッコリした気持ちで調べてみると、でてきたのがこちら。
その名を
「ハッスル黄門」
え・・?ハッスル肛門?肛門がハッスル?
・・うむ!みなかったことにしよう。
道後プリンスホテルにある「みきゃんルーム」に潜入!
宿の予約サイトに出て来た「みきゃんルーム」は、
道後プリンスホテルの中にある、みきゃんがお出迎えしてくれる特別なお部屋です。
宿泊しなくても、見学のみ(有料)もやっているので、さっそく予約して見学してきたよ!
道後温泉駅から歩いて10分ほど、ホテルに到着〜!

※ホテルではありません
・・・ホテルの真向かいにややアクの強い建物が立っていて、気が気じゃなくなるぽかべ。
くっ!耐えろ!気を散らせるな、ホテルに集中するんだぽかべ!

気の散る建物の試練を乗り越えた先には、きれいな道後プリンスホテルが〜!

#温泉みきゃんという、セルフ柚子風呂を彷彿とさせるちょっぴりダークなイラスト付きバスも堪能できました!

ロビーに入り、みきゃんさんへのラブを表現するために購入したキャップを装着・・!!
ちなみに、右側の「ダークみきゃん」キャップは一緒に行った彼氏用。
ダークみきゃんは、とにかくみきゃんの足を引っ張ることが生きがいのいじわるキャラです。
みきゃんも、アンチ対策に苦労してんだな・・。

装着ゥゥウウウウウウ!!!!!!
さっそく、キャップをかぶった状態でホテルのスタッフさんに案内してもらおう!
[voice icon=”https://pokabe.com/wp-content/uploads/2018/05/-e1526277415791.jpeg” name=”ぽかべ” type=”r”]あのー、見学で予約していた者です・・。[/voice]
スタッフさん「6階になりますのでご案内しますね。」
さすがスタッフさん。我々のみきゃんへの愛を汲み取ってくれているのか、
いきなりやって来たコスプレ珍妙カップルにも全く動じない。ありがてえ・・ありがてえ・・
いよいよ「みきゃんルーム」の全貌が明らかに!

・・いよいよ、みきゃんの愛の巣である605号室の前まで来ました。
ついに!その扉を開ける時がきた・・!!
みきゃんルーム、オープーン!!!!

・・・おや?意外に普通。
みきゃんの個体数が思っていたより少なく、若干の拍子抜け感・・。
こぎれいですし、ふつーにイスに座って酒でも酌み交わしたい心地よさ。

玄関でお出迎えしてくれるチビみきゃんもキュート。
こら。ここに「特茶」を置きまくるんじゃない。
・・・だが、この部屋はただの序章にすぎなかったのである・・・
居間がヤバイことになっている
・・もう一つ扉が続いていたので、おそるおそる奥に進んでみると・・・
う、うわっっ!!!!

な、なんじゃこりゃあ・・!?!?
みきゃんもとい、ミカンだらけじゃあないか・・!!
これが、「旅館」という施設の新たな進化形態なのか・・!?
この部屋で心からリラックスできるなら、あなたをごん太神経の持ち主であると認めよう。
それにしても、目がチカチカするほどのビビッドなオレンジと緑の嵐。
予約サイトに書いてあった「オレンジの強いお部屋です」。絶妙なオブラートをまとったこの1文が、頭の中でリフレインする・・。

ふすまにかかった、みきゃんの思い出の写真たち。
誰と行った時の写真なんだろう。ダークみきゃんではあるまい。今治のバリィさんかな?

テレビや電話まで、ミカン色になっている・・!

もちろん、間接照明もみきゃんさん。
かわいいなコレ。ふつーに欲しい。

これは、床に寝転がって天井を見上げた景色です。
天井には、ミカンの葉っぱがぎっしり・・・。

[voice icon=”https://pokabe.com/wp-content/uploads/2018/05/-e1526277415791.jpeg” name=”ぽかべ” type=”r”]落ち着いて寝らんねえわ、コレ。[/voice]
でも、お子さんがいる家族づれだったら、
テンションが永遠に盛り上がるのでイイ感じかもしれない。
みきゃんがプレッシャーをかけてくるトイレ
浴室やトイレに続くドアが残っていたので、こちらも開けてみました。

こちらも、徹底してみきゃん柄・・。
みきゃんの姿を見すぎて、もはやみきゃんのゲシュタルト崩壊が起きそうになります。
トイレ個室のドアをガチャっと開けてみると、やはりみきゃんが。
・・・ん?


便座に座る前から「出た?」と進捗確認するのはやめてくれベイビー。
みきゃんさんのご期待に応えようとして「出さなきゃ!!フン”ッッーー!!」
と、力めば力むほどなんか出づらくなりそうだし、
出したら出したで、
「出たね」
って優しくお声かけいただけそうな雰囲気がすごく・・こっぱずかしいです。
アレか。むしろ、心を開いてみきゃんさんに自主的に報告すればイイのか。
用を足した後、くるっと振り返って「うん、出たあ〜!★」って。
・・ということで、どのみち、衝撃的なトイレ体験となりました。
ちなみに、ぽかべはみきゃんさんに遠慮しすぎて1ミリの尿意も感じられなかったので、使用しませんでした。
(彼氏は使ってた)
みきゃんになってみた

部屋の中にはなんと「あなたもみきゃんになれるよセット(仮名)」が設置してありました!
早速、これを着てみきゃんと記念撮影することに。
[voice icon=”https://pokabe.com/wp-content/uploads/2018/05/-e1526277415791.jpeg” name=”ぽかべ” type=”r”]ぶっちゃけ、「みきゃんになっちゃった彼女」とか、結構かわいくね?彼氏のハート、ゲットだぜ。ムフフ。[/voice]
ゴソゴソ・・・
[voice icon=”https://pokabe.com/wp-content/uploads/2018/05/-e1526277415791.jpeg” name=”ぽかべ” type=”r”]じゃーん!みてみて〜!似合う〜?♩[/voice]
彼氏「ん〜、みきゃんというより、”ただのデブ”かな?」
[voice icon=”https://pokabe.com/wp-content/uploads/2018/05/-e1526277415791.jpeg” name=”ぽかべ” type=”r”]えっ・・・?[/voice]

どうしてこうなった。
※ぽかべのイメージ
⬇
※現実
⬇

理想と現実のはざまの、グランドキャニオン級の深さに半泣きになりながら、
お部屋にいたみきゃんと記念撮影をして帰りました。

※「やる気に満ちたみきゃん」のポーズ
・・・すべてを出し切ったぽかべは、世界に絶望した顔つきでそっと衣装を脱ぎました。

その足元にはみきゃんの皮(みきゃん「だったもの」)が転がっていた・・・。
・・このように、あなたの大切な人から「ただのデブ」という
心がチクリと甘酸っぱく痛む、魔法のコトバをいただく可能性も潜んでいますが、
めちゃくちゃ楽しくてカラフルなみきゃんのお部屋、
ぜひ遊びに行ってみてくださいね٩( ‘ω’ )و!
また、「宿泊したぜ!」という勇者がいたら、Twitterなどでぽかべに是非教えてくださいねwww
みきゃんルームを見学するには?!
1、道後プリンスホテル公式HPで基本情報を確認だ!
ー事前予約が必要なので、時間を決めて電話しよう!
2、約束の時間通りに、道後プリンスホテル受付まで行こう!
ー道後温泉駅から徒歩10分くらい。
3、有料オプションなので注意しよう!
ー値段はワンコインくらい。受付で会計を済ませよう!
4、必ず、ダイエットを成功させてから行こう。
以上です。