2018年12月22日、「しゅんダイアリー直伝!YouTuber(ユーチューバー)養成講座」に参加しました。
しゅんくんは以前、しゅくろーくん主催「偏愛を語れ!」イベントで共演させていただき、とにかく謙虚で一生懸命ですし、アップする動画は面白くてすごいな〜と思ってました。
ぽかべもYouTubeを勉強してみたかったので、今回のイベントに足を運びました٩( ‘ω’ )و
しゅんダイアリーのしゅんくんって?
★ふくだ しゅんとは…1万1千人のチャンネル登録者数を持つ「しゅんダイアリー」を運営する大学生ユーチューバー。「挑戦」をテーマに大学2年の春からYouTubeに動画投稿を始め、1年でチャンネル登録者数1万人を達成。社長インタビュー企画ではこれまで30人以上の人に取材を行い、この冬には動画就活サービスを提供する会社を設立する。
しゅんくんは金沢大学の学生さんで、金沢と東京のオフィスの二拠点生活。
会った時には必ず動画編集してます。このイベントの後ちょっと一緒に歩いたら「動画編集するので」とカフェに消えていき、イベントで会うと開始時間まで昼飯抜きでずっと1人で動画編集。
努力量がすごい!
しゅんくん直伝YouTubeノウハウ!
他のチャンネルと差別化できる「強い一点」をもつ重要性!
しゅんダイアリーのしゅんくん@otukaretyaaan
YouTuber養成講座にきてます!・初期はメントスコーラ動画
・歴1年半
・半年以上登録者1000行かず伸び悩み
・皆やってることを発信しても差別化しない
・「仮面浪人」を押し出したら伸びた
・まずは何の人なのか?をわかりやすく一点突破せよ! pic.twitter.com/k9GCwMeQWq— ぽかべ🍌バイブレーションうつ姫 (@poka_resort) December 22, 2018
しゅんくんもYouTubeを始めた時はあまり成果がでなかったんだとか。
最初はYouTuberにありがちな「メントスコーラ動画」なども撮影していて、他のチャンネルとの差別化ができなかったんだとか。意外〜!
でもたまたま撮影した仮面浪人についての動画がヒットして、仮面浪人界隈(どんな界隈!?w)では有名な存在に!それがキッカケで一気に突き抜けていったんだそうです。
大切なのは、まず「強い一点」をもつことなんですね。
YouTubeはサムネイルが大事!徹底的に勉強し真似したのだとか
しゅんくんのYouTubeサムネイル講座
・まずデザインの勉強をするために配色が学べる本を読んだ
・お手本にしてるYouTuberのサムネイルを徹底的に真似した
・人と文字の配置を先に考えて、動画とは別にサムネ用の写真を撮ってる
テレビCM的に動画で一番盛り上がったとこをサムネにする人もいるよね pic.twitter.com/MBeN7X5TzI
— ぽかべ🍌バイブレーションうつ姫 (@poka_resort) December 22, 2018
パッ!とサムネイルをみた時の印象をよくするために、なんとデザインの勉強までしていたしゅんくん。
結果が出ている先輩YouTuberのサムネイルデザインも研究して、真似していたそうです。
しゅんくんのサムネイルってすごくキチンとしてるし見やすいし、なんか動画が面白そうに見えるんだよね。
裏にはしっかり努力があるんですねえ。
視聴者の集中力が途切れないことが重要!
違和感のある「間」があいていたり、視聴者を飽きさせてしまうと離脱率に繋がってしまいます。動画編集は大切!
YouTubeのアルゴリズム(おすすめに上がりやすくなるなど)って、再生回数よりも「離脱率」次第だという説があります。
ですから、「この動画テンポ悪いな〜」と思われて途中で抜けられたり、ましてや序盤で戻るボタンを押されると離脱率が大幅に上がってしまうので避けたい。
テレビCMは数秒に一回は場面切り替えをしているそうです。あのヒカキンさんも、数秒に一回場面切り替えを意識しているそうですよ。場面切り替えや、カットの入れ方は大切なんですね。
しゅんくんは動画編集は(以前は外注してたけど)じぶんで納得いくまで作業するタイプだそうです。
動画編集を外注することは一旦やめます。
スピード感を持って、かつ自分が満足のいく動画を作っていくのに外注はハードルが割と高いことがわかりました。
— しゅんダイアリーのしゅん (@otukaretyaaan) January 14, 2019
カットなどの編集をぜんぜん入れないYouTuberもいるそうですが、事前に綿密にしゃべることや構成を決めて一発撮りしている人も多いとか。
いろいろ試して、自分が続けられそうなスタイルでやっていくのがいいですよね。
しゅんくんがオススメする「これ1台でOK」なカメラ!
【しゅんくんオススメカメラ】
Canon デジカメ G7 markii https://t.co/nTmlGUQMjk
・写真
・動画
・音
これひとつでOKあとは、YouTuberとわからず観光客に紛れられるのも◎!
なるほど、野外撮影しないからその観点なかったな〜!
— ぽかべバイブレーションうつ姫 (@poka_resort) December 22, 2018
写真撮影、動画撮影これ1つでOKだとか!しゅんくんは最近までこの1台でYouTube動画を作成していたそうです。
サイズもコンパクトなので、「街中で使っていても観光客だと思ってもらえる(YouTuberってバレない)」のもポイントだとか。なるほど….!!
講座ではまだまだ有益な情報がシェアされていたのですが、直接しゅんくんの発信をチェックしてみてください….!!
あとは、講座の最後に「実際にYouTubeアカウントを作って動画をアップしてみよう」というコーナーがあったのですが、参加者のみなさん想像以上に恥ずかしがってたのが衝撃でしたw
羞恥心は捨て去ってバンバンあげられる人が最終的には強いと思いますっ!笑
【まとめ】しゅんくんの今後の活動に注目です!
今後しゅんくんはどんどん有名になっていくと思います。YouTubeに関心がある人、就活している人はしゅんくんの活動を要チェックですよー!
イベント情報などはしゅんくんのLINE@で配信されることが多いのでこの機にご登録を!
YouTubeで配信できなかった動画なども流しているそうです〜。
しゅんくん、素敵なイベントありがとうございました!